6月証券レーティング情報
1893 五洋建設 買い継続 目標株価:900円+50
3088 マツキヨココカラ 買い継続 目標株価:9000円+1500
4543 テルモ 買い継続 目標株価:5200円+400
9843 ニトリHD 買い継続 目標株価:20000円+1500
騰落レシオ 114.37
ストキャス 98.42
乖離率 2.68
トレンド:↑ 度合:買われ過ぎ
■儲かる低位株
6092 エンバイオ 675+74
株主優待制度を導入
プレミアム優待倶楽部ポイントを進呈
■儲かる値嵩株
6258 平田機工 8,200+750
電気自動車関連設備の大型案件受注
素敵に貪欲に低位株も値嵩株も
儲かる銘柄はとことん使い倒してお金増やしましょう!
富子スタイル
金富子
後場は買いが買いを呼ぶ流れ
値下がりから値上がりに転じる銘柄も増加
指数は終盤にかけ強含み
終値32500円を上回る株高エッセンス
東証プライム
売買代金:3兆4500億円
業種別:卸売、鉱業、鉄鋼などが上昇
■株の強弱銘柄
3Q累計で通期利益計画を超過
2929ファーマフーズが急騰
月次が前年割れ
7372デコルテHDが急落
日経平均 32506.78 +289.35
先物 32420 +180
TOPIX 2236.28 +16.49
兜町オフィス
金富子
政府「水素基本戦略」改定
2040年水素供給量を現在の約6倍となる
年1,200万トンに拡大目標
■水素関連銘柄
8088岩谷産業 年初来高値更新
今年外国人投資家4月5月と買い越し
小泉改革時・・・9カ月連続の買い越し
アベノミクス時・・・8カ月連続での買い越し
この時の株高相場のように外国人投資家の
連続買い越し期間が8〜9カ月になるためには
(1)今月以降発表コーポレートガバナンス報告書
PBR1倍割れ対策が実効性の高い内容になるか
(2)7〜8月業績発表で通期予想が上方修正されるか
(3)岸田首相が衆院解散総選挙に勝利し
構造改革策を打ち出すか
これらの要因要素が
連続買い越し→株高→日経平均高値更新の後ろ盾になるエッセンス
大手証券
金富子
☆彡
おかげさまで14周年!☆彡
億様・株レシピ☚☚☚最新順クリック